Homeよくある質問

よくある質問


Q:ボランティア登録するにはどうしたらいい?

⇒いくつか方法があります。
@パソコンのメールアドレスを教えていただければ、そこの登録シートのワードファイルを添付して送ります。ご記入のうえご返信ください。内容確認のうえ本登録となります。

Aホームページからも仮登録できます。
アドレスは以下(ケータイからもアクセス可)
http://www.nagasaki-sokai.net
※ この場合は、後日 ソカイネットのスタッフからお電話をかけて詳しい情報(どういったお手伝いをしていただけるか、動ける時間帯は?など)を聞いたうえで、本登録。

Bホームページでも、@の登録シートのワードファイルまたはPDFファイルをダウンロードできます。ワードファイルにご記入の上、メールで送信していただくか、PDFファイルを打ち出したものにご記入の上郵送またはファクスでお送りいただけます。メール宛先、郵送宛先は以下の通りです。なお、ファクス番号は095-821-3300にお問い合わせください。
(メール宛先) info@nagasaki-sokai.net
(郵送宛先) 〒850-0022 長崎県長崎市馬町21-1 長崎市市民活動センター「ランタナ」
長崎ソカイネットワーク事務局 あて

Cファクス番号をいただければ、登録シートをファクスもできます。
※この場合は登録シートをご記入いただき、ファクスでご返送ください。
内容確認のうえ本登録します。

D直接このネットワーク事務所にお越しいただければ、直接登録シートのご記入いただけます。その場で本登録できます。



Q:物資を寄付(提供)したいのだがどうしたらいい?

物資もらいうけは、4/5(火)から開始しています。 物資受付は2012.1.19停止します。震災から1年弱が経ち、物資支援から、「つながり」の支援へ活動のあり方を移行させています。
場所:長崎市元船町の旧・日通倉庫(電車通りからJAとガソリンスタンドの間の道を進み海沿いの丁字路を夢彩都方面(左)に折れて最初にある倉庫にて
時間:13:00〜18:00(水曜・金曜オープン。その他の日は要相談)
※平日スタッフ常駐から、水曜・金曜の常駐に切り替えております。
※冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなどの大きいものは登録のみしていただき、ソカイしてきた方々の入居日が決まった時点で、物をもらいうけにお伺いします。(ただし、現在大型家電はかなり充足しています。)
※それ以外のものは基本持ち込みでお願いします。
※大型のものは、095-821-3300またはinfo@nagasaki-sokai.netにご相談下さい。電話・メールは水・金に限らず対応できます(電話はスタッフ携帯に転送されます)。




Q:寄付する物資は、どんなものでもいいのか? 特に募集している物は?

⇒リスト参照。基本的に日常生活に必要なもの また、中古でもかまいませんが、なるべく状態のいいもの。古着と食料品は受け付けておりません。一方、冷蔵庫・掃除機など生活家電が特に不足しています。




Q:長崎ソカイネットワークの事務所の場所は?

⇒市役所の前の道(国道34号線)をまっすぐ新大工方面に行って、右側。西日本新聞社の少し先の赤っぽい洋館。「市民活動センター」と看板が出ます。ここが「ランタナ」と呼ばれている建物で、ここに「本部」を置いております。郵便物などはここに届きます。もう一つ、元船町の旧・日通倉庫にも出先事務所があります。こちらに常駐スタッフ(水・金)がおり、電話はこちらにかかります(※)。お訪ねいただく場合には、旧・日通倉庫にお願いします。
※ 電話・メールは常時対応できます(電話はスタッフ携帯に転送されます)。




Q:事務所は何時までやっているの?

午後1時〜午後6時。現在、水曜日と金曜日のみです。
以前は「ランタナ」会議室にスタッフが常駐していましたが、現在は元船町4-6「旧・日通倉庫」のほうに常駐しています。夢彩都の帰りにでもお気軽にお立寄り下さい。 現在は常駐していません。2012.2月中旬より月1〜2回程度定期的に会議室を確保して交流スペースとする予定です。



Q:我が家の空き住宅を、被災者用に提供したいが、どうすればよいか?

それは無償でのご提供でしょうか、それとも有償(割安)でのご提供でしょうか。これによって、手続が異なってきます。

@ 現在、無償でのご提供の申し出については、長崎市住宅課に登録していただきますと、被災者の方々が長崎に来られた時に、その方々に情報提供できるようになっております。その際、詳細条件(期間など)を長崎市とご相談いただくことになります。(なお、長崎ソカイネットワークは、民間住宅の提供の呼びかけは行っておりますが、直接住居物件は扱えないので、ご面倒ですが長崎市住宅課までお願いします。また、長崎ソカイネットワークにご相談いただくことについては、お気軽にどうぞ!)
長崎市住宅課 рO95−829−1189

A 有償(割安)でのご提供の場合は、国土交通省住宅局が監督している社団法人「全国賃貸住宅経営協会」の「災害支援物件」に登録していただく方法があります(インターネットでみると、長崎市内にも災害支援物件は1000件以上あるようです)。
http://top.zenjyu.or.jp/
しかしこちらの方は今細かなルール作りをしている途中のようです。詳しくは全国賃貸住宅経営協会のホームページをご覧ください。
なお、こちらについても、
お気軽に長崎ソカイネットワークにご相談ください



Q:長崎に来る被災者ではなく、現地の人に支援物資を送りたいのはどうしたらいいか?

以前、長崎では宮城県への物資輸送のルートがありましたが、受付側の倉庫が満杯となり、現在は行政ルートはありません。様々な民間団体が現地の民間団体などと連携して支援物資を送っています。
長崎ソカイネットワークでは、現地への支援物資リストよりはかなり幅広く、日常生活全般に必要とされる日用品を求めています。もしよかったら長崎に疎開に来られた方々にご提供いただけませんか? そうであれば長崎ソカイネットワークでお預かりできます。




Q:親戚(あるいは友人)が東北で被災しており、長崎へのソカイを勧めたいのだが、手続きはどうしたらいいか?

その方が罹災証明書を持っているかどうか(家が全壊か半壊していることなど、条件あり)で違ってきますが、もしお持ちのようであれば公営住宅に入れます。そうでない場合は公営住宅以外の住宅となり、通常は一般の民間住宅となります。まずは長崎市役所の安心安全課(рO95−829−1231)にご連絡ください。そこが窓口になりご相談のうえ、住宅課で入居手続きという段取りになります。長崎ソカイネットワークに個別にご相談ください。
 
 
 

  

ページトップへ
 

「長崎ソカイ ネットワーク」事務局 〒850-0022 長崎県長崎市馬町21-1 長崎市市民活動センター「ランタナ」 電話090-3200-6318

ホームページ製作 フリー素材 レンタルサーバー ホームページ素材
Copyright (C) Nagasaki Sokai Network All Rights Reserved.
inserted by FC2 system